1
2009年 11月 19日
ワンダフル
▲
by icinc
| 2009-11-19 13:36
2009年 11月 13日
マイケル・ジャクソン THIS IS IT
なかなか行けなかった、マイケルの映画を観てきました。
もう、すばらしく感動の嵐でした。
マイケルのステージと音楽に対する凄まじいほどのこだわりが伝わります。
本当に、この数時間後に、この人は亡くなるのだろうか?と思うほどの凄いダンスに歌声。
また、スタッフやファンに対することや、自然環境に対するメッセージなど
マイケルの考えや姿勢も観て感じることができます。
それがまた、観終えた後、改めて亡くなったことに悲しくなります。
ロンドン公演やりたかっただろうなぁ・・・くやしいだろうなぁ・・・
とにかく、とても大きなメッセージでした。
■
[PR]
▲
by icinc
| 2009-11-13 19:33
2009年 11月 11日
トヨタ撤退から
これでF1界には、日本チームが無くなり大変ショックです。
世界的不況の中、年間数百億円という費用は世界のトヨタといえど
撤退を選択せざるを得なかったのだろう。
以前のように、速く走ってゴールするということが、
企業イメージをアップさせてマーケットに反映とはいかない。
そのことは、新聞でハイブリット車や小型車が売れているのを読むと
素人の僕たちにも分かる。
モータースポーツ最高峰F1なのだから、
もっと環境性能を重視したレギュレーションに変え、
その最先端技術を市場へフィードバックするように考えて欲しいものです。
スーパーカーとしては異次元で憧れる存在であって欲しいですが、
そういった意味では掛け離れないで欲しいです。
■
[PR]
▲
by icinc
| 2009-11-11 15:50
2009年 11月 07日
ひといき
▲
by icinc
| 2009-11-07 16:50
2009年 11月 05日
着眼点

子供達は、でんじろうさんのサイエンスショーを真似てか
渦巻きの実験をしているそうです。
ただ見るのを楽しんでるようにも思えますが・・・
その回してみようという、やわらかすぎる着眼点は見習わなければと感じました。
■
[PR]
▲
by icinc
| 2009-11-05 17:32
2009年 11月 04日
スタディ
生み出す苦しみもありますが、楽しく、うれしく、ありがたい時間でもあります。
御施主様にとって本当に良い家とは何なのか?
本当に合う家とは何なのか?
敷地など条件が悪くても、予算がなくても
要望をなぞる設計ではなく、
いい意味で裏切る
私達なりの最善の提案をしたいと考えています。
■
[PR]
▲
by icinc
| 2009-11-04 14:37
1